今日はアクロス福岡で開催されていた『ミュージックフェスタ』に行ってみました。
楽器屋さんがいくつも来てて、楽器がいっぱい!(子供連れには何気に怖い) そんな中で坊ちゃん書きになってた楽器はコチラ。 ![]() 残念だな、家にキーボードがあるからそれは買わんよ。 そしてうちら両親たちが気になってたのはコチラ・・・・防音室。 ![]() ねっとりとスタッフさんの説明を受けて楽器の試し吹きなんかいたしましたわよ。 うん・・・今の家では無理だ、引っ越したら、だけどね、買う可能性があるのは。 弦楽の演奏があるので行ってみたら、 ![]() 2ndばよりんを。(笑) 挨拶したら向こうもびっくりしておりましたわ。 そして弦楽器のコーナーで坊ちゃんが試してみたのはチェロ。 ![]() もういっそ、いらないびよらにエンドピンつけますか?・・・と思ってたけど、実際に分数楽器のチェロを見てみたらびよらとは厚みが違いますな。うーん。 そして負けじと(?)自分もチェロの試し引きをはじめるダンナ・・・・心は少年、か・・・(遠い目) ■
[PR]
朝7時過ぎにZurich 着。
ターミナル間を移動する電車の表示がドイツ語で、何か新鮮。 (あれ、そういえば新婚旅行でまずハンガリーいったとき、チューリヒ乗り換えでこの電車乗った気がするような・・・←遠い記憶の彼方) ビックリするほどさらっと入国。 え。こんなもんでいいの!?Σ( ̄ロ ̄lll) 飛行機の到着が早かったのもあって、外に出てもまだ迎えが来ていないというオチ・・・(苦笑) ようやく義弟と、義妹の母登場。 まず買い物をしましょうと、空港にあるMigros というスーパーに行きました。 (ここいら辺で有名な良くあるスーパーらしい) ををををを!シュパーゲルが・・・! ![]() ・・・・・結局この旅では食べれなかったんですが・・・(>_<)ヽ まぁ、現物を見れたのでヨシとします(笑) 今日の夕飯用にと、パンとハムとサラダとチーズと飲み物を購入。 あと、息子のおむつも購入。 車に乗って、明日の結婚の宴の準備の寄り道しながら義妹実家方面へ。 ![]() (写真はおうちのベランダからの風景なんですが) なんとスイスでは持ち家率はとても低く、みんな普通に賃貸なんだそうだ。 意外ー。 スイスの街並みは、日本に近い感じだなーと思った。 緑豊かで、そして道が狭いからだろうか。 なんか、日本に帰ってきたような気分。 そうか、世界は”Dry”か”Wet”かなんだなーと思ったですよ。 日本とスイスの風景は似てるけど、ロサンゼルスのは全然違う風景だもんなー。 ということで、アメリカで受けた衝撃がとても大きかったんだわと再認識したのでした。(スイスで) ちなみに、エコ活動の一環で、信号を減らそう!ということで、スイスでは(この辺では?)信号を取っ払って、交差点をロータリーに替えたらしい。 ![]() 真ん中のまあるい部分は交差点によって花壇だったりモニュメントだったり、目印にもなるし面白い。 いいですねー、こういう取り組み。 ![]() 一度ホテルにチェックインして休憩して、さて、義妹実家で団らんのランチ。 ここで初めて義弟夫婦の息子、つまりうちの息子の従兄弟殿に逢いました。 うちの息子より4ヶ月半早く生まれた従兄弟どの。 7ヶ月にして11kg超えてるというスーパービッグベイビーです。 うちの息子はまだ訳わからず自分の世界、従兄弟殿は周りに興味が出始めてきた頃で、うちの息子をガン見でした(笑) しかし11kgのボディーは凄かった。 むっちりの腕がうちの息子の足よりも太かったぜー(笑) ミトン代わりに靴下を両手にはめてました。 もう12Mの服を着てた・・・(^▽^;)<それでもお腹ぱつんぱつん おみやげにと買っていった服が12~18Mで良かった・・・。 非常に重量感があってずっしりと安定感がありました。 将来、同い年の従兄弟同士、仲良く遊んでねー。 夕方にホテルに戻ってきました。 あちらの家族は明日の準備で忙しく、また私たちも疲れているだろうからということで、空港で買ってきた食材で夕飯。 ![]() アメリカなんかもチーズは多いけど、結構な割合でハズレな「何コレ・・・」と後悔できるチーズがあるんです。 スイスのチーズはどれを食べてもハズレがない! コレは凄い!オイシイ!! ハムもうまうまでした~ヽ(´▽`)/ そしてパンが美味しいのがいいね~。 アメリカでは食べれない味わい深いパンをしっかりと頂いてきました★ ■
[PR]
今日は亀オケで送別会をしてくれました。
とはいえ、いつもの練習後の呑み会なわけですけど(笑) 5月末の演奏会以来なので、懐かしい顔もちらほら。 みなさん、来てくださってありがとうございます! 逢えないと思ってた人にも逢えて、本当に嬉しかった! これなくって電話で話した人もありがとう♪ それにしても、亀オケは子供増えたねー。 いろんなお子様達に逢えて、良かった♥ 今日は最初、プレママで並んで座っておりました(笑) つーか、別オケの人までをも呼んだ幹事tmyが素晴らしい。 すげーサプライズだった(笑) 私はお先に失礼したんだけど、それでも約5時間居ました。 ま、いつもの練習後の呑み会ですね(笑) 可愛くて美味しそうないい匂いのお花もありがとうー! おうちの玄関に飾ってあります。 ![]() なんだか人がいるのに参加できる人が少ないびよらーず、頑張ってください(笑) ほんと、ゆーすけさん引き込んでおいて良かった♥ ■
[PR]
粒谷区立管弦楽団サジタリウス(通称粒オケ) 第2回リアルコンサート 「 5 番 な う ! 」 チャイコフスキー:交響曲5番 ベートーヴェン:交響曲5番「運命」 日時:2011/8/15(月) 19:45開演 (19:00開場) 場所:なかのZERO大ホール 入場無料 (全席自由),客席でTweet可能(一部不可な席有り) 詳細はHP参照 当日中継はコチラにて CM↓ ******************** Twitter上の仮想行政区「粒谷区」に設立されたオーケストラ、通称粒オケのリアル演奏会です! もしお時間可能でしたら聴きにいらしてくださいorネット中継を聴いてください♪ 色々とおかしなオーケストラです。(笑) 参加人数は133人らしい。 びよらは少し人数が減ってしまって、16名です。(←かなりおかしい(笑)) 私は2曲ともトップサイドにいると思いますー。 曲によってトップは変わるのだけど、全然タイプの違うトップで面白いですよ(笑) かなり管が元気なので、聴き応えあると思います♪ヽ(´▽`)/ ダンナのアメリカ赴任で最初でれないと思って諦めてたけど、でれるようになって良かった★ 精一杯楽しみます♪ ■
[PR]
いやー、明日が本番なんて思えない。
あっという間の3ヶ月でした。 練習帰ってきてからご飯食べて、疲れ果てて19時から4時間寝てしまい、深夜に起きている現在(^▽^;) もうすっかりダメ人間・・・・ でも、心地の良い疲れです。 音楽最高! ■
[PR]
先月末以来、久々の練習となりました。
なんだかんだで半月ほど楽器ケース空けてなかった・・・・(^▽^;)<もちろん弾いてもない おかげで・・・・練習前に楽器を出して弾いてみたら、 あれ、ずいぶんと調弦狂いまくりだな・・・って、G線切れてるじゃん!!!Σ( ̄ロ ̄lll) 慌てて張り直し。なんとか間に合って良かった。ホント焦った。 しかし、本番前に弦を張り替えるのは嫌。ホント嫌。すぐに緩んで狂う~(;´Д`) はひー。 今日は午前の練習だったにもかかわらず、みんな音が良く出ておりました! びよらは初めて16人全員そろった! みんな半月前からしたら吃驚するくらい音が良くなってた。 ををを! しかし・・・・運命の練習不足がちょいと不安(汗) 練習後はびよらーずでお昼@ジョナサン でした。 なんだか合宿みたいだった(笑) トマトカレーが美味しかったな♪ しかしなんだか最近めっきり食が細くなってしまい、1人前食べるので精一杯です。(^▽^;) ■
[PR]
今日は粒オケの練習。
午後→弦分奏 夜→合奏 どちらも江東区内の施設での練習ですが、移動有り、午後と夜の長丁場で、安静生活をダラダラ送っていた私にとっては久々の体力勝負・試練です。(大げさな(笑)) うむ。 楽器を弾いているのはやはりそんなに辛くない。 座っているし。 音楽でリラックスできて、癒される~ヽ(´▽`)/ (※自分の出している音に関しては考えないモノとする) 夕飯は、みらかるだ姉さんとさっさとすき家へGO! 若い子達と一緒に、モリモリ食べました♪(ごめん、顔とID一致していない人多数・・・) その後、バスで合奏の会場に移動し、まだ時間があったので喫茶店で眠気覚ましの珈琲タイム。 なんだかダンディに決めてるマエストロが居たり。 練習後は、懇親会に出る余裕もなくさっさと帰宅。今日は実家ではなく自宅に帰宅です。 うあー、さすがに疲れました。 ああ、でも、この程度ならこなせるわ・・・と、ちょっとほっとしたりもした(笑) ■
[PR]
今日も数が多いですね、びよらーず。
1人お休みで、16人参加。 二つに折れて、3プル以降は横4人並んでるとか。ふはは。 ![]() 迫力あった~ヽ(≧▽≦)ノ うーん、やはり難しいですね、運命は。 足並みがそろわない感じ。 コレは分奏が必要だ・・・・・・。 ところで今日の懇親会は大久保の中華料理屋さん貸し切りだったのだけど、お店のオバチャンの適当さが素敵だった。 1つしか頼んでないカシスオレンジが2つきて、しかも、これ、同じモノですか(笑)(笑) ![]() そしたら、よく知ってる「カシスオレンジ」になった(笑) 本日の懇親会、びよらーず女性の強さを改めて認識しました(笑) っつーか、「えつこ」最強だ(笑) ■
[PR]
終わった!
やっと終わった!! ほんっと疲れました、チャイ5。 コレ演奏した後に休憩挟んでベト5とか、無理だわ絶対。と思った。 チャイ5は2回目です。 初めてやったのは、確か5年前とかそのくらいで。 OBオケでやって、周りが弾いたことのあるヒトばかりの中トップ席に座らせられて、2プルの大先輩方からはすぐにダメ出し来るし、サイドの方が1楽章の某リズムが正確でそっち見ちゃうんだよねとか呑み会で正面切って言われるしで、ほんっと嫌な思い出しかない曲だったんですけど。 (そんな理由で、この曲のトップは避けました) 今回払拭できたと思う。 ありがとう亀オケ。(T-T) そしてトップだったあいりそ、お疲れ様! 指の故障とか、お仕事忙しいとか色々と大変だったと思うけど、ホントよく頑張ったと思う。 私はトップサイドとして支えることが出来たかしらと、ちょっと心配。 (譜めくり頑張った(笑)) しかしこの曲、裏弾いてる方がずっと深みがあって面白かった。 やっぱびよらは裏だよね~と実感した今日この頃。 粒びよらーの熟練者達が、こぞって裏を弾きたがるわけだわ(笑) 軽騎兵も、当初降り番だったけど乗ることになったロココも楽しかったです! コレで1年半~2年くらい、亀オケはお休みとなります。 次のブラ1弾きたかったけどね~残念。 ちょっと留守にします。 また戻ってきたとき(戻って来れたら)皆様よろしくね★ ■
[PR]
|
以前の記事
ついった~
最新のトラックバック
ブログリンク
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||